本文へリンク

フィルム表面の極性基(水酸基)を高感度に検出できます

濡れ性や接着性に寄与するフィルム表面(数nm)の極性基は、ESCA(別名XPS)の化学状態解析により、評価することが可能ですが、そのままではエーテルと水酸基を区別することができません。当社では、気相化学修飾を駆使したESCA分析で両者を区別し、濡れ性や接着性をより詳しく調べることが可能です。

フィルム表面水酸基の検出

濡れ性に寄与する水酸基の有無を調べるためにフィルム表面のESCA分析を行い、得られたC1sスペクトルに対して解析した結果、C-O結合が確認されました〔図1〕。ただし、この段階ではC-O結合の由来がエーテルか水酸基かは不明です。そこでフィルムに気相化学修飾を施した後、ESCA分析を実施したところ、フィルム表面の水酸基と試薬が反応した場合に認められるCOO結合とCF3由来のピークが、図2に示すとおり確認されました(反応式は図3に示す通り)。気相化学修飾前のC-O結合がエーテルに由来する場合、ラベル化試薬は反応せず、気相化学修飾前後でC1sスペクトルも変化しないため、ここで確認されたC-O結合はほとんど水酸基(C-OH)に由来すると判断されます。なお、エーテルと水酸基が共存する場合には、それらの比率に応じてスペクトル形状も変動します。また、標識元素(F)の元素比率から、水酸基量を試料間で比較することも可能です。

(左図)図1 気相化学修飾前のC1sスペクトル (右図)図2 気相化学修飾後のC1sスペクトル
図3 水酸基の化学修飾

その他の応用

  • コロナ処理あるいはプラズマ処理後のフィルム表面官能基分析
  • 接着・密着力の異なるフィルム表面の官能基分析 など

ユーザー登録がお済みの方

   

PDFをダウンロードするにはユーザー登録が必要です。

お問い合わせ・ご相談

受付時間:9:00~17:30(土・日・祝祭日・年末年始・夏季休暇・弊社休業日を除く)

高分子分析、形態観察、表面分析、組成分析など、評価・分析に関するご質問・ご依頼はお気軽にお問い合わせください。

ページトップへ戻る