本文へリンク

ナノ構造を有する材料の3次元構造を定量的に把握できます

新たな機能を発現させる有効な手段として、さまざまな材料中にナノメートルスケールの構造を導入することが検討されています。これらの材料開発を加速するためには、設計通りのナノ構造が形成されているかを3次元的に正確に把握し、材料物性との綿密な比較が重要となります。 その有力な手段として、“電子線トモグラフィー(3D-TEM)によるナノ材料の3次元構造解析”をご紹介いたします。

金属担持粒子における金属分散性評価

試料を連続的に傾斜させながら撮影したTEM像をもとに、計算機トモグラフィーの原理により再構成した3次元像を図1に、解析結果を図2に示します。図1から、金属ナノ粒子がポリマービーズ表面を覆う割合が判ります。さらに、各緯度上の粒子の個数をカウントすることで、粒子の分布状態を定量的に解析することが可能となりました。

図1 担持金属微粒子の再構成像
図2 各緯度における金属粒子個数

ポリマーミクロ相分離構造における相界面評価

2成分系ポリマーの3D-TEM像〔図3-a〕をもとに、目的成分の情報を取り出して、3次元的に捉えることに成功しました。例えば、成分(相A,B)の界面情報だけを抽出したり〔図3-b〕 、界面の情報に1成分(ここでは相A:緑色の部分)の情報を加えたものを、抽出することが可能です〔図3-c〕 。

図3.2成分(相A, B)系ミクロ相分離構造における相界面評価シミュレーション

その他の応用

  • ポリマーナノコンポジットにおけるナノ粒子分散性評価1, 2

【参考文献】

  1. 川瀬昇, 加藤光郎, 陣内浩司:まてりあ45(12), 859,2006.
  2. N. Kawase, M. Kato, H. Nishioka, H. Jinnai: Ultramicroscopy, 107, 8-15, 2007.

ユーザー登録がお済みの方

   

PDFをダウンロードするにはユーザー登録が必要です。

お問い合わせ・ご相談

受付時間:9:00~17:30(土・日・祝祭日・年末年始・夏季休暇・弊社休業日を除く)

高分子分析、形態観察、表面分析、組成分析など、評価・分析に関するご質問・ご依頼はお気軽にお問い合わせください。

ページトップへ戻る