電子線トモグラフィー
Transmission Electron Microtomography(3D-TEM)

概要
試料を連続的に傾斜させながら撮影した投影像(TEM像)をもとに計算機トモグラフィー法(CT)により3次元像を再構成し、材料の詳細な構造を解析する手法です〔図1〕。
特徴
- 従来の2次元観察では困難であった立体的な情報(位置情報、表面形状、体積分率、粒度分布など)が評価可能。
- 連続撮影した画像をアニメーションとして再生可能。
測定対象試料とサイズ
TEMにて観察可能である固体試料(連続TEM撮影時に変形・変質するものを除く。)
5×5×0.2µm以下(これより大きい場合はご相談下さい。)

分析事例一覧
お問い合わせ・ご相談
- 大阪:072-623-3381
- 中部:0532-41-7249
- 東京:03-6632-2066
受付時間:9:00~17:30(土・日・祝祭日・年末年始・夏季休暇・弊社休業日を除く)
高分子分析、形態観察、表面分析、組成分析など、評価・分析に関するご質問・ご依頼はお気軽にお問い合わせください。