高分子分析なら株式会社日東分析センターへお任せください。形態観察、表面分析、組成分析など、多種多様な有機・高分子材料の評価・分析を行なっております。40年以上にわたり高分子分析を中心とした、幅広い知見と豊富な経験を積み重ねてまいりました。これまで培った知見と経験で信頼性の高い分析データと解決策を、適正価格で迅速にお届けいたしますので、ぜひ一度ご相談ください。
What's new
2021/03/04
【形態観察】 材料に負荷が加わった際の『変化』を『可視化』できます (DIC)
2021/02/22
【形態観察】 100 nm以下の三次元構造を非破壊で観察できます (X線CT)
2020/12/16
【形態観察】 FIB-SEMにより高分解能での三次元構造観察が可能です (FIB-SEM)
2020/12/16
【形態観察】 3D-TEMによりナノ粒子を三次元観察することができます (3D-TEM)
2020/12/16
【形態観察】 ナノ構造の透過像と表面像が同時に得られます (FE-TEM)
2020/12/16
【形態観察】 元素の価数とその分布状態がわかります (TEM-EELS)
2020/12/10
冬季休暇のご案内
2020/11/02
FIB-SEMによる複合材料の三次元構造解析について発表します (日本顕微鏡学会 第63回シンポジウム)
2020/10/22
リアルモニタリングTG-MSを用いた加熱挙動解析について発表します (第25回 高分子分析討論会)
2020/10/22
和周波発生分光法を用いた粘着剤表面とSiO2接着界面の評価について発表します (第25回 高分子分析討論会)
2020/10/22
アクリルポリマーのHPLC分離について発表します (第25回 高分子分析討論会)
2020/10/22
粘着剤に関する組成分析について発表します(第50回 粘着技術講座)
2020/09/14
【表面物性】 材料間に働く相互作用を評価できます(SFA)
2020/08/07
【界面解析】 貼り合わせ界面の分子情報をそのまま取得できます(SFG)
2020/08/07
【界面解析】 和周波発生分光法を用いて表面/界面分子構造を分析します(SFG)
2020/07/22
夏季休暇のご案内
2020/07/13
動画ギャラリーに新しい分析事例を掲載しました
2020/06/15
【形態観察】 内部構造を非破壊で定量的に評価できます (X線CT)
2020/06/15
【形態観察】 in-situ分析により内部構造の変化を可視化できます (X線CT in-situ)
2020/06/15
【組成分析】 オイル中で劣化生成する有機酸成分の詳細がわかります (IC/MS)
2020/06/15
【組成分析】 ICP-MS/MSで超高感度金属元素分析が可能です
2020/06/04
変性ナイロン/PPS強接着界面の状態解析について発表します(第58回接着学会年次大会)
2020/04/24
材料間の「付く」「剥がれる」などの相互作用を定量的に評価します 表面力測定装置(SFA)
2020/04/23
【組成分析】 標準物質が無くても未知化合物の定量が可能です ~IC(LC)-ICP-MS~ (162)
2020/03/17
試料に与えた変形挙動を動画で解析します デジタル画像相関法(DIC)
2020/02/26
熱による分解挙動と外観変化を同時に確認できます TG-MS
2020/02/25
仙台市と放射光の産業利用促進に関する連携協定を締結しました
2019/12/27
東京営業所移転のご案内
2019/10/31
【表面分析】 材料表面へのタンパク質吸着性が評価できます ~SPM/吸着力測定~ (160)
2019/08/30
【表面物性】 フィッシュアイの局所熱分析ができます
2019/08/30
【表面物性】 高分子の表面転移温度がわかります
2019/06/25
The 22nd International Conference Secondary Ion Mass Spectrometry にて発表いたします
2019/06/12
エポキシ樹脂硬化反応の追跡における赤外分光法と熱分析法の複合化について発表します
2019/04/26
Cryo FIB-SEMによる各種材料評価について発表します
2019/04/11
【組成分析】 共重合組成の分子量依存性がわかります(DOSYーNMR法)
2019/04/11
【組成分析】 ブレンド?共重合体?がわかります
2019/04/11
【組成分析】 合成高分子の組成をHPLCで調べます
2019/02/06
【組成分析】 高分子材料中の添加剤のイメージングができます
2019/01/31
高分子材料の表面現象解明におけるTOF-SIMSの役割について発表します
2019/01/29
X線顕微鏡を用いた解析事例の紹介~非破壊分析でここまでわかる!~について発表します
2019/01/29
TOF-SIMSを用いた解析事例の紹介について発表します(2018年度 第4回 構造接着研究講演会)
2019/01/08
MALDI-TOF/MSによる高分子材料の分析について解説します
2018/09/26
Cryo FIB-SEMによる粘着剤の観察について発表します
2018/09/13
第45、46回 粘着技術講座にて発表します
2018/09/04
TOF-SIMSを用いた解析事例の紹介について発表します (2018接着と塗装研究会講座ー表面解析・分析技術の新展開)
2018/08/09
粘着テープの機器分析について発表します (粘着技術講座)
2018/08/09
フィルム関連の仕事で熱分析の使用事例について発表します (熱測定講習会)